4月14日(月)、本校体育館で開校記念式典が行われました。記念講演の講師には若杉 惠さん(1991年度卒業生)をお招きし、「どう生きる~私が静修で学んだことと、その後の人生」をテーマに講演をしていただきました。嬉しいこともつらいことも、あらゆる経験が人間形成に繋がること、未来ある生徒たちの可能性をご自身の経験を通じてお話していただき、100年以上歴史のある静修の、個々を尊重してきた伝統を感じる講演となりました。式典後には、「交通安全教室」と「生徒会入会式・クラブ紹介」が行われ、クラブ紹介では、先輩たちが動画や手作りの資料を使い、クラブの魅力を1年生に紹介。新入生も緊張がほぐれた表情で楽しそうに参加しており、学年を越えた交流の場にもなりました。明日からの本格的な授業に向けて、学校生活の第一歩としてふさわしい、充実した一日となりました。皆さんが「好き」や「得意」を見つけ、自信へとつなげるきっかけとなることを願っています。